目次
【新型コロナウイルスによる臨時休校対策】
臨時休校期間における遠隔学習サポートプログラム
2020年2月27日の首相表明で、政府は新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、同年3月2日より春休みまで、全国の小中高校・特別支援学校の臨時休校を要請することとなりました。
学習塾スゴラボでは、この首相表明を受けて、休校により学習に支障の生じる小学生・中学生・高校生を緊急支援するため、「臨時休校期間における遠隔学習サポートプログラム」をご提供いたします。
本プログラムの対象
日本国内及び海外に在住する、学校が休校になった小学生・中学生・高校生
本プログラムの期間
2020年2月29日から(終了時期は新型コロナウイルスの収束状況を勘案して決定します。)
本プログラムの目的
臨時休校により学習に支障の生じる小中高生への緊急支援。
コース紹介
1.【無料】LINE質問対応コース
LINEで送っていただいた質問に、スゴラボ講師がLINEで答えるコースです。
対象
スマートホンでLINEを使用可能な中高生。
対応科目
- 中学生:全科目
- 高校生:英語・数学・国語・物理・化学他
対応可能人数
若干名
料金
- 無料
(本サービスは通常時はご提供しておりません。)
備考
- ご質問から回答までにはタイムラグが発生します。
- 対面指導ではありませんので簡易的なご説明とさせていただきます。
- 原則としていただいた質問には全てお答えいたしますが、混雑状況・質問内容によってはご回答できない場合がございます。
2.遠隔マンツーマン指導コース
ご自宅のPC/タブレット/スマートホンにて、スゴラボ講師の遠隔マンツーマン指導をリアルタイムで受けるコースです。
対象
中学生、高校生
対応科目
- 中学生:全科目
- 高校生:英語・数学・国語・物理・化学・小論文・受験勉強法等
対応可能人数
10名(申し込み順、順次拡大予定)
料金
- 体験指導:無料(30分間)
- 5月末日までに限り1時間あたり2,000円
通常料金は
・〜中学2年生:3,000円
・中学3年生〜高校1年生:3,500円
・高校2年生以上:4,000円
- インターネット環境につながるPC/タブレット/スマートホンが必要です。
- 家庭教師の指導を遠隔で行うコースです。
3.すらら自宅学習コース
ご自宅のPCまたはタブレットにて、eラーニングシステム「すらら」を利用して学習を進めるコースです。「すらら」はゲーム感覚で学ぶことができる、対話型のデジタル教材であり、その学習中に生じた疑問については「すらら」システム内で質問することもできます。
対象
小学生、中学生、高校生
対応科目
国語・算数/数学・英語・理科・社会
対応可能人数
30名(申し込み順、順次拡大予定)
料金
※2020/4/30までのお申し込みに限り、下記期間となります。
- 利用開始より4週間:無料
- 通常時料金:月額8,000円(利用科目・利用学年により異なります。)
備考
- インターネット環境につながるPCまたはタブレットが必要です。
「すらら」推奨動作環境はこちらからご確認ください。
(推奨外環境でも動作する場合がありますが、スマートホンでのご利用は現実的ではありません。)
お支払いについて
- 金額は全て消費税別です。
- 支払方法:銀行振込、メルペイ、PayPay、楽天ペイ、LINE Pay等
お申し込み方法
下記フォームよりお申し込みください。
「臨時休校期間における遠隔学習サポートプログラム」お申し込みフォーム